Android4.0でスクリーンショット機能が標準でサポートされたのはいいんですが、
マナーモードにしていても「パシャッ」ってなるのが非常にウザかったので、
この音を無音にするために、いくつかSS撮影アプリを試してみました。
試したのは、
ありし日の気分(改)様2010年9月の記事に記載されているScreenGrab、
Playストアにある「Screen Capture No Rooting」「Screenshot Ultimate」の3つ。
自分はヘッポコなので詳しくはわからないですが、めっちゃザックリ言うと
「androidの権限では/dev/graphics/fb0からframebufferを取得できないが
shell権限なら何とか可能なので、shell権限でサービスを起動して
framebufferをアプリにバイパスする」
みたいな感じっぽいです。
ただ、ScreenGrab以外のアプリについてはshellで実行するファイルのインストール先が
/data/local/になってるんですが、自分の端末は/data/local/のアクセス権がない。
なんかtmpにシンボリックリンクして権限変更させる穴の修正でそうなったようです。
また、ScreenGrabも試しましたがframebufferの取得がうまくいきませんでした。
調べたところ「FBIOGET_FSCREENINFO Bad file descriptor」みたいなこと言われてるので、
たぶん端末の問題なんでしょう。
で、キューブ実験室様の記事を参考に結局root化しちゃいました。
root化してしまえばこっちのもの、ESファイルエクスプローラーで
/system/media/audio/ui/camera_click.oggを別の名前にリネームして終了。
無事カメラ音が消えました。
あ、あとこの方法でroot化するとsuperuser.apkが入るのでパズドラ動かなくなりますね。
動かすためにはSuperuserからSuperSUに乗り換える必要があります。
さて、せっかくroot化したんでいろいろとカスタマイズしよっかなw
ではではー
0 件のコメント:
コメントを投稿