2013年8月25日日曜日

ギャザーオブドラゴンズはじめました

バンダイナムコゲームスよりAndroid向けに配信中の「ギャザーオブドラゴンズ」始めてみました。


ゲーム画面。
道がばらばらになっていて、ところどころに宝箱や敵がいます。この道を繋いで進み、ボスを倒せばステージクリアです。
まあ、アスミッくんワールド水道管ゲームですね。





敵のいるマスに到達するとバトルが始まります。
倒すと武器や防具の素材を落とします。
ステージにはフレンドを呼ぶことができますが、ボスだけ参戦してくれるステージと雑魚も一緒に戦ってくれるステージがありますね。


ちなみにメイン画面はこんな感じです。
ダンジョンに潜って素材を集め、集めた素材を合成強化し、次のダンジョンに挑む…という流れで進んでいきます。

これ、処理落ちやもっさり感が(少なくとも自分の環境だと)めっちゃ少ないんですよ。
パズドラ以降、どのゲームやってもパズドラ並のクオリティでパズドラ並の軽さのゲームってなかったんですが、これは匹敵します。さすがはバンナムのプログラマーの実力ですかね。


システム的な特徴としては…

  1. スタミナ要素がないのでいつでもできます。その分ライトとヘビーの差はぐんぐん開いていきますw
  2. レア素材を必要とするレシピが存在するため、某狩りげーの逆鱗や紅玉のような心地よいイライラ感を味わえます。
  3. ダンジョンでは長い道を作れば作るほどお金がたまるので、つないだ道を歩いている間にさらにその先の道を作ることでコンボを稼いでお金を貯める形になります。しかしステートセーブは道が途切れたタイミングで行われるようなので、慣れてくると1ステージまるっと中断できない感じになりますwここはマイナスですねー…


イメージとしてはアスミッくんワールド水道管ゲーム+モンハンです。
ゲームとして面白いと感じるかは人それぞれだと思いますが、少なくともプログラム的な出来は相当いい部類のゲームなので、やってみてはいかがでしょうか?

ちなみに自分のフレンドコードは「106589555」です。
最近は「光り輝く竜鱗いらねえフザけてんのか!」って言いながらゴールドドラゴン倒してます。

0 件のコメント:

コメントを投稿